☆☆☆ 志鷹美紗さんの New Album が 9月9日に発売!!!☆☆☆
こんにちは。kenji です。
今日( 2020年9月5日 )現在、志鷹美紗 さんの You Tube チャンネル には、42本の 演奏動画が up されています。内訳は、志鷹さんのソロの演奏動画が36本、トリオ・プリマヴェーラ( Trio Primavera )の演奏動画が6本です。
先日もお伝えしましたが、志鷹さんの You Tube での演奏動画に寄せられるコメントをこのブログで定期的に共有したいと思っています。視聴回数が多い曲順に共有していこうと思っていまして、今日はそのシリーズの3回目になります。
◇1回目はシベリウスの『 樅の木 』でした。→ 2020年8月14日のブログ
◇2回目はベートーヴェンの『 熱情第3楽章 』でした。→ 2020年9月5日のブログ
3回目の今回は リスト の 『 ため息 』を取り上げます。こちらの演奏動画の視聴回数は今日( 2020年9月5日 )現在、73,322 回 です。
まずはじめに、志鷹さんの演奏を共有します。↓
うっとりするような、とても美しい演奏ですね。
このときの動画は、広島市にある広島流川教会にあるベヒシュタインで演奏したものだそうです。そして、このベヒシュタインは汐留ベヒシュタイン・サロン( 港区東新橋 )から来たそうで、志鷹さんもピアノ選定に関わったそうです。→ 志鷹さんの 2019年6月8日のブログ
では、この演奏に寄せられたコメントを見てみましょう。
美しい音、素晴らしい技術、才能、そして、美貌。 志鷹さんを見て『ため息』が出るのは私だけでないでしょう。
I sigh when I hear this , and wonder how it is possible for someone to play so beautifully .
今この曲を練習しています! とても滑らかな演奏で素敵でした、さらに「ため息」が好きになりました。 美しく弾けるように今日も練習がんばります^_^
この演奏を聴いてため息を弾きたいと思いました。音の響きを理想的に近づけるのには微調整が必要で苦戦していますが、志鷹さんの演奏のように綺麗な音が出せたら楽しいと思うのではやく弾けるようになりたいという気持ちでいつも頑張れています。この動画に出会えて本当によかったです!
一番好きな演奏です!
なんて美しい音色なんだろう。どこまでも透き通ってて深くて胸の奥深くまでも潤す感じがします。 こういう音色って天性のものなんでしょうね(どの演奏も最初の一音でそれをいつも感じます)
素敵な演奏で感動しました^^少し気になったのですが、この調律は440なのでしょうか?なんか、自分が弾いてる音より少し低く感じたのですが、気のせいでしょうか?…
とても素敵な演奏ですね!私も今この曲をコンクールに向けて、練習しています✨おすすめの練習法やコツなどがあれば、教えていただけると嬉しいです♡♡よろしくお願いします。
一つずつの音が、とても美しく、かつ、クリアーに輝く音色ですね ジーンとくる素敵な演奏をありがとうございます
難しくて練習する気になんなかったけど、この演奏聞いたら、素敵すぎてもっと頑張らないとって思いました!私も弾けるように頑張ります!
このメーカーのピアノの音色は初めて聴くけど、やっぱ三大メーカーって言われるだけありますね(^^)フルコンかな?ドビュッシーとか得意そうな音色です(^^)
タッチがとても柔らかくて一音一音キレイ✨本当に素晴らしいと思いました✨
一音一音の粒立ちが素晴らしく、テンポが他のどのピアニストのそれより、自分にはピッタリで感激です。録音の状況にもよりますが、ベヒシュタインが良い。一言で、素敵な演奏です!!!
あぁ…..素敵すぎる…..♡ どんなピアニストよりも♡
とてもロマンティックな弾き方、雲の上を舞っているような雰囲気、ダイナミックだし、一音一音大切にされていますねー素晴らしい!
好きな弾き方。 ベヒシュタイン も好き。 素敵な演奏をありがとうございます!
志鷹さんの他の演奏動画( 『 きらきら星変奏曲 』 )のコメント欄で、この『 ため息 』の演奏に寄せられたコメントもあります。↓
音大の先生だったとは。
恐れ入りました。
いやー、この人の「 ため息 」が誰よりも素敵すぎるんですよー!ってピアノの先生に言ったら、あ、その人音大の先生ですよーって言われてそれで知りました。
志鷹さんの演奏の最大の特徴のひとつが、美しい音色。ピアノから美しい音色を引き出す才能にかけても、志鷹さんは最高のピアニストだと思います。ヘッドフォンをつけて志鷹さんの演奏を聴くと、まるでリサイタル会場で聴いているかのような臨場感を感じることもできます。
この 『 ため息 』は以前はあまり聴いたことがなかったのですが、志鷹さんのこの演奏を聴いてから、この曲も好きになりました。上のコメントにもあるように、志鷹さんの演奏を聴いてこの曲を弾いてみたくなったという方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
志鷹さんの You Tube チャンネル の演奏動画の中では、この『 ため息 』は常に不動の3位にランクインしています。きっとこれからも志鷹さんのこの演奏を聴いて魅了される人は増えていくことでしょう。
次回は 志鷹さんの You Tube チャンネルの中で4番目に視聴回数が多い、ショパン『 革命のエチュード 』について書きたいと思います☆
コメントを残す